61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

また、海外の研究で報告されているとおり、現在、採用されているワクチンでは、子供接種後1か月半たてば、予防効果は半減してしまうというような結果も公表されており、第29回の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会においては、デルタ株のときにはあった2次感染予防効果は、オミクロン株ではほとんど期待できないとされています。  

新潟市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会本会議−02月24日-03号

その時期に厚生労働省予防接種・ワクチン分科会は、ワクチン接種の2回目と3回目の間隔について、自治体の判断で6か月以降も可としていましたが、今年に入るまで、政府が医学的な根拠もなく、間隔を原則8か月以上とし続けたことが、いまだに3回目の接種率OECD諸国の中で最下位という水準を招いています。

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

このほど5歳から11歳までの接種に関しては,厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会努力義務の規定の適用を除外することが妥当である旨の答申がなされております。この年代の接種を不安視する声などを受けたことが一因にあるとも聞いております。こうした経緯から,行政に対して,先ほどの附帯決議のような子供に対する配慮はこれまで以上に求められてくると私は感じております。  そこでお伺いいたします。

熊本市議会 2021-12-15 令和 3年第 4回予算決算委員会−12月15日-01号

石櫃仁美健康福祉局長 登壇〕 ◎石櫃仁美 健康福祉局長  国内各地の個別の報道や荒尾市議会意見書につきましては承知していなかったところでございますが、記事の内容にあるようなワクチン接種後の死亡として報告された事例につきましては、厚生労働省厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会反応検討部会資料により承知いたしております。

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

積極的な接種勧奨の差し控えにより,HPVワクチン接種機会を逃した対象者が存在いたします平成9年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた女子への対応につきましては,現在,国の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会におきまして,対象者の範囲や接種機会提供方法などが議論されているところであり,今後,国の方針が決まり次第,本市における具体的な対応検討してまいります。  以上でございます。

熊本市議会 2021-12-06 令和 3年第 4回定例会−12月06日-05号

厚生労働省予防接種・ワクチン分科会反応検討部会は、先月、呼びかけを再開するかどうかの議論を始め、11月12日の会議では、ワクチン有効性安全性について最新のデータが紹介されました。紹介しますと、イギリスで行われた研究で、12歳〜13歳で接種した女性では、後に子宮頸がんになるリスクが87%減ったとするデータや、日本での副反応発生率は、過去二、三年間、0.5%未満であると説明されました。

熊本市議会 2021-09-03 令和 3年第 3回定例会−09月03日-02号

国内につきましては、令和3年8月25日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会反応検討部会資料によりますと、令和3年2月17日から8月20日までに、医療機関または製造販売業者から接種死亡例として報告された事例は1,093人でございます。  なお、報告事例につきましては、専門家評価を実施し、現時点におきまして、ワクチン死亡との因果関係があると結論づけられた事例はございません。  

熊本市議会 2021-06-10 令和 3年第 2回定例会−06月10日-03号

最後に、国内ワクチン接種直後にお亡くなりになられた85名の方の死因分類中、老衰等についてでございますが、第60回予防接種・ワクチン分科会反応検討部会資料によりますと、新型コロナワクチン接種後の死亡として、2月17日から5月21日までに報告された事例は85名となっております。そのうち、死因等老衰となっている方が6名、また、20代の方が3名、30代の方が1名でございます。

北九州市議会 2021-03-08 03月08日-05号

対象は、移植前に接種した予防接種ワクチンの免疫が低下または消失したため、再接種が必要と医師が認める者、予防接種を受ける日に県内に住所を有している20歳未満の者という要件を満たす方であります。本市としても、この県による補助制度を活用し、令和2年度から、県と同様に、20歳未満の方を対象接種費用の助成を開始いたしました。 

京都市議会 2021-01-27 01月27日-20号

なお,記載の下線部につきましては,国の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会議論されている状況で,1月中に決定される見込みでございます。 次に,(3)ワクチン等割当てについてでございます。 まず,ア,ワクチン割当てにつきましては,現時点では供給されるワクチンの種類は確定しておりませんが,唯一国内薬事承認申請が行われているファイザー社製ワクチン供給を前提に準備を進めております。 

仙台市議会 2021-01-21 健康福祉協議会 本文 2021-01-21

令和2年9月25日の国の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会反応検討部会におきまして、子宮頸がん予防ワクチン情報提供に関する方針が了承されまして、同年10月9日付で国から積極的勧奨の差し控えにつきましては継続するものの、対象者等に対して個別通知による情報提供を行なうよう求める通知が発出されたところでございます。

川崎市議会 2020-12-16 令和 2年 第6回定例会-12月16日-08号

健康福祉局長宮脇護) ワクチン接種優先順位等についての御質問でございますが、令和2年11月9日に行われた第41回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会において、当面確保できるワクチンの量には限りがあり、その供給も順次行われる見通しであることから、新型コロナウイルス感染症患者に直接医療を提供する施設の医療従事者等高齢者及び基礎疾患を有する方を接種順位の上位に位置づけて接種するという

川崎市議会 2020-12-03 令和 2年 第6回定例会-12月03日-03号

予防接種ワクチンですが、当初予想を上回る接種率であると聞いておりますが、現状と今後のワクチン数確保策について伺います。また、地域の医療機関からは在庫の確保に苦しんでいるとも伺っておりますが、そういった声は行政に届いているのか伺います。  次に、特別定額給付金について伺います。支給対象世帯数と最終的な申請数支給決定数、未申請数について伺います。

川崎市議会 2020-03-03 令和 2年 第1回定例会-03月03日-03号

次に、ロタウイルスワクチンについての御質問でございますが、国の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において、ロタウイルスワクチン有効性安全性、副反応状況などが審議され、令和2年10月から予防接種法に基づく定期予防接種として位置づけられました。本市におきましても、令和2年8月生まれ以降のお子さんを対象に、令和2年10月から開始する予定でございます。

相模原市議会 2019-12-17 12月17日-04号

厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において了承されたとおり、ロタウイルスワクチンが来年10月から定期接種化されますと、初回接種における標準的な接種期間生後約8週から生後15週未満までの乳児に対して行われることになりますことから、来年8月以降に生まれた乳児に対しまして接種を行うこととなります。 以上でございます。 ○石川将誠議長 後田議員

川崎市議会 2019-09-12 令和 1年 第4回定例会-09月12日-04号

現在、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において、おたふく風邪やロタウイルスのワクチンなどの有効性安全性、副反応状況などが検討されております。本市といたしましては、必要な予防接種の早期の定期化を国に要請しているところでございまして、引き続き国の動向を注視してまいりたいと存じます。  

浜松市議会 2018-10-01 10月01日-14号

平成31年度以降の定期予防接種対象者ですが、国においては65歳の方を対象とすることは決定しておりますが、再接種必要性や未接種者の取り扱いについては、現在、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会ワクチン評価に関する小委員会にて検討されております。 このような状況を踏まえ、市単独公費接種については、今後の国の動向に注視しながら判断してまいります。

さいたま市議会 2018-02-14 02月14日-04号

予防接種ワクチン現状と今後の課題につきましては、まず予防接種法に基づき市が措置する定期予防接種につきましては、予防すべき疾患に対する有効性、被接種者健康被害などが極力生じない安全性接種を希望した対象者希望どおり接種を受けられる公平性の3要件を満たすことが必要でございます。このため、本市では、定期予防接種を確実に接種していただくため、対象となるお子様の御自宅に御案内を送付しております。